オンラインセミナーについて

「奨励金」の支給を受けるためには、まず「オンラインセミナー」を受講していただく必要があります。下記をお読みになり、セミナーにお申込みください。

セミナーの概要

女性活躍推進法の概要、人手不足など中小企業の抱える課題と女性活躍推進、中小企業での女性活躍推進のための戦略(先行事例紹介)から女性活躍推進の進め方、本奨励金についてなど、女性活躍推進を通じて課題解決を図る充実のセミナーです。本セミナーの受講にかかる費用は無料です。

受講方法

オンラインセミナー(Zoomウェビナー形式)

受講対象者

経営者及び人事・労務担当者等

定員

各回100社
※1社3名まで受講が可能です。

セミナーの対象事業者

以下の全てを満たす事業者

  • ①本社または主たる事業所が東京都内にあること。
  • ②常時雇用する労働者の数が300人以下であること。

プログラム内容

女性活躍推進で描く企業の未来

<セミナーアジェンダ>

  • 1. 女性活躍推進法の概要
  • 2. 中小企業の抱える課題と女性活躍推進
  • 3. 女性活躍推進から未来につなぐ
  • 4. 中小企業での女性活躍推進のための戦略(事例紹介)
  • 5. 女性活躍推進の進め方

※セミナー終了後に、事務局より本事業の今後の流れについて30分程度ご説明いたします。

一般社団法人日本ワーク&ライフエンゲイジメント協会 代表理事
オフィスME 社会保険労務士事務所 代表
社会保険労務士、公認心理師、キャリアコンサルタント、
健康経営エキスパートアドバイザー

講師:高野 美代恵

企業における人事のサポート、アウトソーシングサービスを提供している。女性活躍推進、健康経営などを基軸とするダイバーシティ経営、人事機能構築などのHR経営コンサルティングの実績多数。社労士歴20年以上、女性活躍推進コンサル企業300社以上(うち、えるぼし申請サポート70社以上)

開催スケジュール

※全5回開催(各回内容は同じです)

開催日 時間 申込受付
第1回 令和6年6月18日(火) 13:30~15:00
第2回 8月20日(火) 13:30~15:00
第3回 10月16日(水) 13:30~15:00
第4回 12月18日(水) 13:30~15:00
第5回 令和7年2月19日(水) 13:30~15:00

セミナーの流れ

入 室
チャットにて
お名前のご連絡
セミナー受講
質疑応答
アンケート回答

[ ご注意 ]

・安定した通信環境にてご受講ください。
Zoom の操作にご不安がある場合、セミナー前日までにこちらのページをご確認ください。また、セミナー当日は開始時刻の5分前までにご入室いただき、事前にZoomの機能をご確認いただくことをおすすめいたします。
・通信の不具合で接続が切れてしまった、前日になっても詳細メールが届かないなど受講に関するトラブルがあった場合、下記事務局までご連絡ください。

女性活躍の推進に向けた雇用環境整備促進事業 事務局
TEL:03-6633-3638(受付時間:平日9:00 〜 17:00)

・推奨OS
macOS XとmacOS X (10.10) 以降
Windows 11
Windows 10
注: Windows 10で実行されているデバイスは、Windows 10 Home、Pro、Enterpriseのいずれかで実行されている必要があります。S モードはサポートされていません。
ほか、システム要件についてはこちらをご確認ください。

[ 禁止事項(お願い) ]

皆様に安心してご参加いただくため、以下内容にご理解とご協力をお願いいたします。

・本セミナーはお申込者のみの参加に限らせていただきます。
・本セミナーの録画・録音・撮影、および資料の二次利用は固くお断りいたします。
・受講画面や講演スライド、他の受講者の発言等をSNS等へ投稿することはお断りいたします。